中小企業が安心して経営相談等が受けられるために、専門的知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定することで、公的な支援機関として位置づけられているものを言います。
経営革新等支援機関の認定
シマ会計は、中小企業庁より『経営革新等支援機関』の認定を受けました。
(1) 経営革新等支援機関とは?
(2) どのような支援をするの?
中小企業者等の方々が直面している問題、
- 例えば
- ・新商品やサービスの開発をしたい
- ・取引先を増やしたい、販路の拡大を図りたい
- ・資金の調達など
これらの問題を解決するために、具体的に「いつまでに、何が必要で、何をしなければならないのか?資金は?」などの事業計画の策定や、経営状況に関する分析・調査を行い、適切にサポートしていきます。
(3) 新たなサービスのご提供
シマ会計では、この度、経営革新等支援機関の認定を受けることにより、お客様に、新たなサービス(メリット)のご提供が可能となりました。
主なものとしまして、
-
・信用保証協会の保証料を下げることができます。
融資を受ける際、保証協会の保証を受ける場合に、その保証料率を下げることができます。 -
・30万円以上の器具備品、60万円以上の建物附属設備を購入した場合に、通常よりも法人税を減額することができます。
資産を購入した場合、一括では経費にならず、「減価償却費」として、数年に分けてその購入価額が経費となっていきますが、その減価償却費を通常よりも多く計上するか、法人税の7%を減額するかを選択できます。 どちらを選択しても、通常よりも法人税は減額できます。
その他にも、支援を受けることで適用される制度が様々ございますので、お気軽にご相談ください。
シマ会計では、経営革新等支援機関の認定に関わらず、常にお客様のことを第一に考え「税理士はサービス業である」をモットーに、税務に関するサービスだけではなく、融資や経営に関するご相談など、お客様のニーズに合わせ、様々な支援を行っておりますが、この度の認定を受け、より一層、お客様のお役に立てるよう、サービスの向上に努めてまいります。